*

ウルティマオンライン桜にペットとともに生きてるテイマー

4

えっ、嘘・本当?「包帯」持ちペット・・・のお話

イオドーンエリアの開放と一緒に誕生した”動物系ペット”「Saber-toothed tiger」
大きな体に似合わず愛くるしい戦闘アクションに万民の方々がこころを”ぎゅーっ”って持って行かれちゃった筈!
そんなアイドル的ペットが誕生した後、まことしやかに囁かれる都市伝説・・・ある方法を行うと何と包帯スキルが付与されると。。。(ホントなの?、あの自動まき巻きの超便利機能が・・・)

その方法とは・・・
①ペットにしたい優良個体を見つけます
②EV等の魔法でダメージを与えます(言葉は悪いですが瀕死の状態にまで追い込みます)
③瀕死の状態(HPバーが殆どない)になったらインビジ等で隠れて静観します。(HPバーは監視状態)
④自動回復とは明らかに違うHPバーの回復量だったらアニマルロアでスキルを確認します。
⑤今まで無かったスキル「治療」を確認します。
⑥調教を開始・・・そして、見事ペットにして、「治療」スキルが消えてない事を再確認します。

ちょっとだけ難しいのは、「治療」スキルを使い出したのかの見極めかな~っ!
個人的には、「治療」を巻く”シュルシュル”って音、もしくは、”サクサク”って布ずれの音が聞こえた様な気がしました(でも、幻聴かも(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ)

これが・・・”Mirai”所有のベンガル(Saber-toothed tiger)です。

20201027-1


20201027-2

「治療」ちゃんとスキルが入っています。スキル値は、20ちょっとなのでスキルを使用すればぐんぐんあがる筈・・・なんだけど ( ,,`・ ω´・)ンンン?
でも、あれ?
能力スキル

能力スキル、ペットの進化に「治療」がない??
本当ならこんな風に・・・
クーシーの治療スキル
「治療」が出てくる筈なのに

【結論】
「治療」とスキル表示はしているものの”マジック能力”の上書き時のように機能してない。表示されているだけの飾りなのね (残念だけど、治療欲しかったよぉ)

でも、でも、このサーベルタイガーは、初めからSlashing(剣マスタリ)をお持ちなのです。
後から付けると800ポイントも必要なのに最初から持ってるなんて、なんてお得!!
お薦めのペットですよ o(*^▽^*)o 

でも、一番望みはサーベルタイガーに乗りたい(似非でもいいから・・・)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

私の大好きなサーバルちゃん!
(勝手に命名してますw)
包帯スキルを持たせれるかどうかは こういうテクニックが必要だったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
初めて知りました!!
この子のファイティングアクションが大好きです(n*´ω`*n)
騎乗可能なら全財産をつぎ込みたくなります(*≧艸≦)

No title

Annikaさま
こんばんは^^
「治療」スキル、付くんですけどペットにした途端、無効になってしまうみたいです。
ザンネン…(´ω・`。)
サーベルタイガーは、ちょっと大き目の体もとっても魅力的なんですよね^^
虎さんは、騎乗してもちょっと小さくて・・・。
長期褒章で、似非サーベルタイガー貰えるようにならないかなぁーって祈っています。

包帯スキルの付け方

サーベルタイガーに包帯スキルは付けることは可能です。

包帯スキル使用中にテイムが完了するとスキルが付きます。
テイムのタイミングが凄く難しいので、何回も失敗してようやく付けることが出来ました。

ちなみにうちのサーベルタイガーです。
https://imgur.com/iN2QtuE

クーシーみたいに包帯が無限にあるのか不明なので、包帯を時折ドロップしてます。
ドロップすると受け取ります。

貴重な情報ありがとうございます。

飛鳥のテイマーさま
ごんばんは
ブログを見に来てくださいましてありがとうございます。

「治療」つける事が出来るのですね。本当に嬉しいです。私も絶対頑張って、「治療」つけてみます。
飛鳥には人狼に参加させて頂き行くことがあります。Mirai[SP+A]でお邪魔していますので見かけたら声を掛けて頂けるととっても嬉しいです。

ブログもお時間のある時に見に来て頂けるととっても嬉しいです
非公開コメント
My profile

Author : Aerith

ウルティマオンライン桜に棲息中!
テイマーを生業として頑張ってます
大好きなペットをボトルにつめて持ち歩くのが夢!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

QRコード

QR